治療時の「痛み」に
最大限配慮します
- 注射の痛みを抑える「表面麻酔」
- 不快感を軽減する「5倍速コントラ」
- 眠っている間に治療が終わる「睡眠無痛治療」
「虫歯も痛いが、歯医者の治療はもっと痛い」
そう言って、歯医者で治療を始めるのに二の足を踏んでしまう方がいらっしゃいます。
確かに、昔はそういうことがあったかもしれません。しかし、歯科の医療は進歩しており、現在では虫歯の治療程度であれば、極限まで痛みを抑えた治療ができるようになりました。
尾山台駅前スマイル歯科では、患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、痛みを抑えた治療に取り組んでいます。
以下、詳しくご紹介します。
歯医者の治療では、麻酔の注射で痛みを抑えます。こういうと、「そもそも、その注射が痛いのだ」という声がきこえてきそうです。
尾山台駅前スマイル歯科では、次のような方法で麻酔を行うことで、麻酔注射の痛みを極限まで抑えています。
注射で針を入れる部分に、あらかじめ麻酔薬を塗布することで、注射の痛みを軽減します。
注射の針は、細ければ細いほど痛みを感じにくくなります。当院では、歯科医院が手に入れられるもっとも細い針を使い、注射の痛みを抑えます。
注射される麻酔液が冷たすぎると、痛みや不快感を引き起こします。理想的な温度は人肌程度といわれます。当院では「カートリッジウォーマー」という保温器で温めてから注射をしています。
お口の中には、痛みを敏感に感じやすい部分と、そうでない部分があります。当院の医師はその部位を見極めて、痛みを感じにくい部分に針を入れることで、さらに痛みを軽減します。
歯医者で使うドリルには、いくつかの種類があります。多くの歯科医院では「タービン」というドリルを使用しますが、尾山台駅前スマイル歯科では、「5倍速コントラ」というドリルを中心に使います。
5倍速コントラは、タービンと比べて次のようなメリットがあります。
・あの「キュイ〜ン!」という音がしない
・患者さんの不快感を引き起こす「振動」が少ない
・振動が少ないことで、精密な治療ができる
ドリルの「キュイ〜ン!」という音や「ガガガッ」という振動は、多くの患者さんにとってはストレスです。
5倍速コントラは不快音や振動が少なく、患者さんの不快感を軽減する効果もあります。
痛みを抑える治療に取り組んでいますが、それでも「歯医者は怖い。どうしても怖い」という患者さんもいらっしゃいます。そういった患者さんのために、当院では「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」という治療法を用意しています。
睡眠無痛治療では、点滴で鎮静剤を入れます。患者さんはすぐにウトウトした状態になり、ほぼ眠ったまま治療を受けられます。この治療を受けた方のほとんどが、「気がついたら治療が終わっていた」とおっしゃいます。
歯科恐怖症の方、嘔吐反射の強い方にお勧めしています。
※睡眠無痛治療は保険外の処置となります。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。